所々抜けているなあと感じていましたが、
実際は6段カラーボックスが1つ空きました。
どれだけほったらかしだったか(汗)
よくよく見ると売れそうなのになと思う本があったり、
仕入れた記憶のない本、今なら絶対仕入れない本など有りますね。
整理ができたついでに、安値(100円以下の本)は出品終了。
最近のもので全体在庫の半分をチェックしました。
その数65点。
多いか少ないかよく分かりませんが、
棚から出すとなかなか多く感じました。
前半の残り半分は更に安値本の割合が高くなっているでしょう。
安値本か高額本(恐らくフェイク)だと思います。
こまめな在庫の整理をしていきたいです。
最新せどり情報と市場状況をチェック
人気ブログランキングへ
土日2日間の売り上げは普通です。
ウチの場合は、最近出品の1000点の中にも100点近くあります。
固定価格にしてロープライスが100円以下でも下げていないものを含めると恐らく150点以上(泣)
出品3ヶ月でこんなに下がってしまうのですねー、恐ろしい値下がりスピードです。
それ以前の在庫は見るのも怖いって感じです。
遅くなりましたが、ウチのブログのブックマークに入れさせていただきました。(^^)
在庫チェック、私は全然できてないっす。
ヤフオク移行作業で抜粋しようかと思ってるのですが、
その移行作業ができてない状態です。
しかし6段のカラーボックス1個空くとは・・
ほんませどらーが来たあとの単C状態だったんですね^^;
ブックマークありがとうございます。
為になる事は少ないですがたまには覗いてください(笑)
>半分というと在庫1000点中100円未満が65点ということでしょうか?なかり良質な在庫ですね。
そうです。
但し、100円以下に改定し既に売れたものを合わせればもう少し多かったです。
あと、今回は改定ページのロープライス表示で判断したので「非常に良い」「可」なども細かく見れば更に有ると思います。
>出品3ヶ月でこんなに下がってしまうのですねー、恐ろしい値下がりスピードです。
早すぎますよね。
早く売ることを意識さされてしまいます。
丁寧になるべく高く売りたいんですが。
>よっぴーさん
2週間に一回くらいしか出来てません。
ほんとにヤバイと思ってから。笑
やる気が出た時に一気にやらないと、なかなか進みませんよ。
ヤフオク用の棚もいっぱいになったら、やっぱブックオフに売るようになります(泣)
もう少し暖かくなればフリマも良いですね。
ウチも二ノっちと似た作業をし終えたところです。
まだ記事にしていませんが(今本業が忙しいので後ほどアップします^^;)
せどり参入直後に闇雲に仕入れた「不良在庫」のチェックをしたところ・・・
(うわっ、即棚戻し!)
と今なら絶対仕入れない本があるわあるわでザッと100冊。
(こりゃ、最初の頃に『売れない・・・』と悩んでいたわけだ)
と妙に納得(苦笑)
早速ブックオフオンラインの買取3箱分、申し込んどいた(笑)
たまに在庫チェックしないとダメだね><
こんにちは。
>せどり参入直後に闇雲に仕入れた「不良在庫」
うちは未だ前半やってないんですよね。
ホント大量だと思います。
ヤフオクでも捌けるかどうか…(汗
>こりゃ、最初の頃に『売れない・・・』と悩んでいたわけだ
うちも共感します(笑)